子育て 11月20日は、ベトナムの「教師の日」 11月20日はVietnamese Teachers' Day(教師の日)は、日ごろお世話になっている先生に感謝の気持ちを伝える絶好の機会。本記事では教師の日の起源から、我が家が用意したギフトや予算まで、リアルな情報をお伝えします。 2023.11.15 子育て海外生活
海外生活 海外生活では避けて通れない?! Halal(ハラール)について 相手の宗教について学ぶことは、外国の方たちと友情を深めるための第一歩。今回はHalal(ハラール)に関する基本知識と共に、私が海外生活でやらかした失敗をご紹介します。私と同じような失敗をしないためにも、ぜひご一読ください。 2023.11.10 海外生活
子育て 「仲間意識」って英語で何て言う? 「仲間意識」を意味する"camaraderie"を使ったスモールトークや英語表現をご紹介します。この時期は、運動会シーズンで「仲間意識」をいつも以上に意識するかもしれません。ぜひご紹介した例文を使って、ネイティブの人と積極的に会話をしてみましょう。 2023.10.30 子育て
Mayuってこんな人 インド駐在妻にインタビュー【駐在妻・駐在夫のための海外生活サバイバル英語】 【駐在妻・駐在夫のための海外生活サバイバル英語】を受講してくださったインド在住の駐在妻さんにインタビューをしました。インドの英語事情についても書いています。 2023.10.16 Mayuってこんな人海外生活
サービス 【子ども向け】対面グループレッスン in ハノイ ハノイにて、子ども向けの対面グループレッスンを行うことになりました。対象は英語を学んだことのない、または英語に苦手意識がある年長~小2まで。小さいうちから、英語に興味を持たせるということは、将来を考えると非常に大切です。そんな英語を好きになるきっかけを作っていきたいと考えています。 2023.10.10 サービス
Mayuってこんな人 オランダ駐在妻さんにインタビュー【駐在妻・駐在夫のための海外生活サバイバル英語】 【駐在妻・駐在夫のための海外生活サバイバル英語】を受講してくださったオランダ在住の駐在妻さんにインタビューをしました。オランダの英語事情についても書いています。 2023.10.03 Mayuってこんな人海外生活
海外生活 ベトナムの中秋節: ハノイでの楽しみ方 ベトナムでは盛大に中秋節をお祝いします。本記事では、ベトナムの中秋節文化、獅子舞、月餅、そしてハノイのオススメ観光スポットハンマー通りに焦点を当てています。中秋の名月を祝うベトナムの風景を少しでも感じていただけたら嬉しいです。 2023.09.26 海外生活
英語 「明日のこの時間には」って英語で何て言う? 日本語で話すときに良くでてくる「明日のこの時間には」、英語で言えますか?ヒントは、あまり難しく考えずに直訳してみること。 2023.09.18 英語英語表現
英語 「will + 進行形 = 未来進行形」について学ぼう! この記事では、英語の未来進行形についてわかりやすく解説します。未来の出来事や計画を口語や文語の両方で自信を持って表現できるようになりましょう。ビジネスの場面から日常のコミュニケーションまで、未来進行形の使い方を実例を交えて学びましょう。 2023.09.16 英語英語表現
Mayuってこんな人 駐在妻から英語コーチになったきっかけと私の使命 駐在妻歴6年満了を迎える私、海外生活×英語コーチ Mayu。なぜ海外在住日本人をサポートしているのか、私が感じている使命、思いについて改めてご紹介します。 2023.09.06 Mayuってこんな人