海外生活

ベトナムの中秋節: ハノイでの楽しみ方

ベトナムでは盛大に中秋節をお祝いします。本記事では、ベトナムの中秋節文化、獅子舞、月餅、そしてハノイのオススメ観光スポットハンマー通りに焦点を当てています。中秋の名月を祝うベトナムの風景を少しでも感じていただけたら嬉しいです。
英語

「明日のこの時間には」って英語で何て言う?

日本語で話すときに良くでてくる「明日のこの時間には」、英語で言えますか?ヒントは、あまり難しく考えずに直訳してみること。
Mayuってこんな人

駐在妻から英語コーチになったきっかけと私の使命

駐在妻歴6年満了を迎える私、海外生活×英語コーチ Mayu。なぜ海外在住日本人をサポートしているのか、私が感じている使命、思いについて改めてご紹介します。
Mayuってこんな人

まもなく駐在妻生活7年目に突入!

駐在妻歴7年目を迎えたタイミングで書いたこちらの記事。子どもたちと過ごす時間や英語コーチとしてのキャリア再開など、会社員→駐在妻になった転機などについて書いています。
Mayuってこんな人

Japanese Lesson for English Speakers|英語話者のための日本語レッスン

英語で行う日本語講座"Japanese Lesson for English Speakers"がオンライン・対面ともに再開します。今まで子どもから大人まで、性別も国籍も様々な方が受講してくださいました。周りにオンラインで日本語を学びたいという外国人がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。
英語

観葉植物×英語学習のコラボ!緑で生産性を15%向上させる方法

仕事場や自宅のデスク周りに観葉植物を置くだけで、驚くほどのパフォーマンス向上とストレス軽減が可能ということが判っています。認知機能と精神健康に直接影響を及ぼす緑のパワーについて学んでみませんか。「観葉植物」に関するの英語表現も載せています。
海外生活

海外で働くために有利な3つのスキル

海外で働きたいと思っている人のために、海外でのキャリアを成功させるために有利な3つのスキルについて深掘りします。この記事を読んで、ぜひ未来の海外就職に役立ててください。
英語表現

自信は作り出すもの! “Fake it till you make it.”の意味と使い方

"Fake it till you make it."のフレーズの意味と使う場面を詳しく解説。ビジネスや自己啓発の場でこの英語表現をうまく使い、自信を育てる方法を学びましょう。英語を学ぶと同時に、自信がみなぎってくるかもしれませんよ!
Mayuってこんな人

一時帰国しました!

一時帰国をした海外生活×英語コーチMayuの近況報告。夏休み前に、海外で暮らす駐在家庭同士でよく交わされる英会話も載せているので、ぜひ参考にされてください。
医療事情

唯一記憶に残っている、アメリカでの病院受診

海外生活×英語コーチMayuが、アメリカへ向かう飛行機の中で熱を出した子ども時代の実話。アメリカと日本の病院文化の違いや多様性について学んだエピソードをご紹介。海外で病院を受診する際に役立つ英語フレーズも学べます。
タイトルとURLをコピーしました